<クリスタルポケット 日本の鉱物標本館> 国産鉱物の標本画像公開と解説を行っています

サイトマップ|お問い合わせ

 

 
  • 国産鉱物展示企画
  • 日本の鉱物標本
  • 日本の鉱物産地
  • 鉱物標本買取
  • ニチカ製品通販
  • 鉱物意匠商品通販

鉱物収集楽しみ方

鉱物の定義 鉱物・鉱山用語辞典 鉱物を集める切り口 鉱物標本のグレード 鉱物和名よみリスト

日本の鉱物

鉱物英名リスト 日本の鉱物産地 ADULALIA 氷長石 灰鉄・灰バン柘榴石 APOPHILLITE 魚眼石 ARSENOPYRITE 硫砒鉄鉱 CALCITE 方解石 CERUSSITE 白鉛鉱 CHALCOPYRITE 黄銅鉱 CHARLESITE チャールズ石 CUPRITE 赤銅鉱 EPIDOTE 緑簾石

その他コンテンツ

ミュージアムショップ 日本産鉱物買取 自己紹介
クリスタルポケット 日本の鉱物標本館(eeyan,biz)の画像と解説を盗用し、偽販売サイトが他者によって作成されています。
標本の販売はヤフオク(tansagishi) 、もしくはクリスタルポケット ミュージアムショップ(crystalpocket.jp)とリアルイベントのみです。 ご注意ください。
クリスタルポケット 鉱物標本館 更新情報
202212 BARITE バライト 重晶石 朝日鉱山 0003
STIBNITE スティブナイト 輝安鉱 中瀬鉱山 0008
PYRITE パイライト 黄鉄鉱 和賀仙人鉱山 0008
PYRITE パイライト 黄鉄鉱 和賀仙人鉱山 0007
PYRITE パイライト 黄鉄鉱 和賀仙人鉱山 0006
FLUORITE フローライト 蛍石 豊栄鉱山 0005
RHODOCHROSITE ロードクロサイト 菱マンガン鉱 八雲鉱山 0003
AMETHYST アメジスト 紫水晶 金平鉱山 0008
CUPRITE キュプラライト 赤銅鉱 金平鉱山 0009
AMETHYST アメジスト 紫水晶 串木野鉱山 0003
ANDRADITE QUARTZ 灰鉄ザクロ石 水晶 川迫鉱山 0001
202206 PEROVSKITE ペロブスカイト 灰チタン石 布賀鉱山 0035
AXINITE アキシナイト 斧石 尾八重 0006
QUARTZ AXINITE クオーツ アキシナイト 水晶(日本式双晶) 斧石 尾八重 0005
QUARTZ クオーツ 緑水晶 尾八重 0004
SPESSARTINE スペサルチン 満バン柘榴石 久田野 0007
SPESSARTINE スペサルチン 満バン柘榴石 久田野 0006
AMETHYST アメジスト 紫水晶 遊泉寺鉱山 0004
AMETHYST アメジスト 紫水晶 遊泉寺鉱山 0003
AMETHYST アメジスト 紫水晶 遊泉寺鉱山 0002
AMETHYST アメジスト 紫水晶 遊泉寺鉱山 0001
BARITE CHARCOPYRITE バライト キャルコパイライト 重晶石 黄銅鉱 白板鉱山 0007
GALENA ガレナ 方鉛鉱 白板鉱山 0006
202106 PYRARGYRITE ピラジライト 濃紅銀鉱 串木野鉱山 0004

クリスタルポケット鉱物と鉱石の写真館について
石って何でしょうか?一言で言えば我々の住む地球の無機質元素構成物。宇宙に浮かぶ青い宝石の構成物です。
今地面に転がっている何の変哲も無い石ころと呼ばれる石から、珍重され大切にされる宝石まで石はすべて無機の元素から成っています。我々が想像もできないような地下深くでできた石、深い深い海の底で地中から吹き出した石、浅い海の底大陸から削られた砕石物でできた石、それら生まれも育ちも違う石たちが寄り合って成り立つのが我々の住む大陸です。
皆さんが日ごろ目にしている地面の石、日ごろ見慣れた山、観光で訪れた山、ぐっと踏みしめた海の砂、同じように見える石たちも実は生まれも育ちも違うのです。よく見てみると石たちの色は異なります。異なっているのはでき方が異なっているからです。偶然性の重なりから石は生まれるのです。その偶然性をもっともっと重ねてできるのが宝石や貴石や鉱物標本と言われる石たちです。宝石たちはみなさんの足元には転がっていません。それはその偶然性が広い大陸のきわめて狭い範囲のより狭い範囲でしか起こりえなかった結果からもたらされるものです。
鉱物たちは数多くの偶然によりこの世に生まれ、自然の風化や破壊をまぬがれて手元にようやくたどりついたものです。それらの持つ不思議な魅力に惹かれる皆様に、私の所蔵する鉱物標本を紹介し、お手元に画像として手に入れていただけるようにしたのが、このサイトです。
ミネラルコレクションの現実問題として、ある程度以上のグレードを持つ鉱物の標本を入手するには、かなりの時間と労力、金銭的負担、その他もろもろを覚悟しなければいけません。また標本によっては入手不可能なものも存在します。
そこで自己所蔵標本ではありますが、お気軽にある程度以上の標本を楽しんでいただけるよう画像でのご提供を思いつきました。私自身色々な博物館や個人所蔵品のコレクションを見ることによって、世界にある鉱物標本とはこのようなものであるという認識を持つことができ、また今後もどんどん見て行きたいと思っています。
今までの紙媒体での鉱物図鑑は、紙面の関係上、あまり大きくないサイズの全面写真1枚がほとんどで、あっても小さめの拡大画像があと1枚ある程度が精一杯でした。それと印刷インクを使って表現する以上、不透明水彩で書かれた絵画のように、透明なものや照りのある鉱物標本の魅力を表現しきれていませんでした。
その点ウェブ上でモニターを通して提供させていただく鉱物標本は、画像の容量と保管場所の容量の問題を除けば、立体造形物である鉱物標本をあらゆる角度から撮影して複数枚数公開することができ、さまざまなレタッチソフトを駆使することにより、もともとの鉱物の光り輝く姿にできるだけ近いものを提供させていただくことができます。そして光の3原色によって表現される色彩は透明感のあるものに対しても、より表現性が高いように思います。もともと3次元の立体造形物を2次元で表現するために、表現しきれない部分はありますが、より魅力的な画像作成のための工夫については、今後も研究してゆく予定です。
それでは、鉱物の持つ色彩と造形の世界をごゆっくりお楽しみください。
@crystalpocketjp からのツイート
Tweet

ニチカ社製品通販

野外調査用具 標本整理容器 破砕整形選別機器 識別実験用機器 結晶の模型 岩石 化石 組標本

ミュージアムショップ

半袖Tシャツ 長袖Tシャツ トートバッグ 鉱物標本収納ケース1

クリスタルポケット活動

展示活動 石会企画
鉱物鉱石標本買取
鉱物標本専用収納ケース通販
トップページ| 鉱物収集の楽しみ方| 日本の鉱物標本| 日本の鉱物産地| フィールドを楽しむ| 自己紹介| サイトマップ| リンク集| お問い合わせ|
| 鉱物標本買取| 鉱物標本通販| 鉱物意匠商品通販| 鉱物天然石の本

Copyright(c)2001-2023 CRYSTALPOCKET K.NISHIDA All rights reserved.

当サイト内に掲載されたすべての内容について、無断転載、複製、複写、盗用を禁じます。

当サイトはリンクフリーです。ご連絡も不要です。